昨日は久しぶりにお菓子教室へ行ってきました!
先生は超有名なレストランでシェフパティシエをされていたフランスの方です。
とても気さくなかたで、楽しくお話しながら作ることが出来ました☆
試食タイムはケーキの盛り合わせ5種!フルーツのアイスのケーキにミルフィーユ、オペラなど、
どれもすばらしくおいしいくてつい食べてしまいました(><)
帰りに主人が教えてくれたケバブがおいしいお店に寄ろうと思ってましたが、さすがに断念・・・
茅の舎でお出汁を買って帰ることにしました。ゆっくり買い物をしたいところですが、息子が発熱中・・・
先月から体調を崩しっぱなしの息子(TT)私も風邪がやっと良くなったので気をつけたいものです。
お菓子も料理もパンももっともっと勉強したいと思いながら、夕食の後にまたケーキを食べてしまいました(--;)
今日もごちそうさまでした☆
2015年7月5日日曜日
2015年6月1日月曜日
乗馬&JOBA
子どもたちがずっとやりたいと言っていた乗馬に行って来ました。小学生からなので今回は娘のみ。息子のほうがやる気があるのに出来ないので怒っていましたが、JOBAをやって多少は落ち着いた様子(--;)乗馬クラブのラウンジで必死に乗る子どもたち…
今回はやさしい顔のシナモンに乗りました。手綱の使い方や姿勢などを教えていただきながら歩かせて止まるなどを繰り返します。
最後のほうは少し早足にさせてリズムとバランスをとるのが大変そうでした。
終わったらお部屋に馬を連れて行きます。その後ごほうびのにんじんをシナモンや他のお馬さんたちにあげて終了となりました。
帰ってからも次はいつ?通いたい!と興奮気味の娘。僕もやりたいとふてくされる息子。
5歳児も出来るクラブを見つけたので、誕生日が来たら息子も連れて行ってあげたいと思います♪
受付を済ませ、ブーツとヘルメットを装着してお馬さんの元へ。動物が苦手な娘。ちょっと怖いようで最初は撫でてあげることが出来ませんでした。
最後のほうは少し早足にさせてリズムとバランスをとるのが大変そうでした。
終わったらお部屋に馬を連れて行きます。その後ごほうびのにんじんをシナモンや他のお馬さんたちにあげて終了となりました。
帰ってからも次はいつ?通いたい!と興奮気味の娘。僕もやりたいとふてくされる息子。
5歳児も出来るクラブを見つけたので、誕生日が来たら息子も連れて行ってあげたいと思います♪
2015年5月30日土曜日
100人分のお料理
息子の幼稚園のマネージャーさんがご退職されるということで、昨日は送別会をしました。
花束やプレゼント、メッセージカードにDVD製作や飾りつけと、ママたちが協力し合って準備を進めてきました!
私の担当はパーティのケータリング。軽食100人分!!
当日は朝から4人のママさんにお手伝いいただいて無事にお料理を届けることができました☆
メニューはおにぎり3種、サンドイッチ2種、ラタトゥイユ、ピンチョスにおはぎ、オレンジゼリーの計6品。
おはぎはマネージャーさんの好物なのでメニューにいれました♪
おにぎりもおはぎも握って握って、お手伝いのママさんたち職人さんのようでした(^^)
一つ一つ食べやすくきれいに仕上がってなんともいえない達成感♪
アレルギーをお持ちのお子さんも食べれるようにデザートはオレンジゼリーにしました☆
子どもたちが美味しそうに食べている姿・・・作り手としては最高の瞬間です(*^^*)
皆さんにお疲れ様でしたといっていただきましたが、私一人では絶対に出来なかった・・・
今回のケータリングメンバーの皆様に本当に感謝です。周りの方たちに恵まれて幸せだなぁと実感しました☆
前日から作って作って胸いっぱい。サンドイッチのパンの耳つまみずきてお腹いっぱい・・・
今日もごちそうさまでした(^^;)
花束やプレゼント、メッセージカードにDVD製作や飾りつけと、ママたちが協力し合って準備を進めてきました!
私の担当はパーティのケータリング。軽食100人分!!
当日は朝から4人のママさんにお手伝いいただいて無事にお料理を届けることができました☆
メニューはおにぎり3種、サンドイッチ2種、ラタトゥイユ、ピンチョスにおはぎ、オレンジゼリーの計6品。
おはぎはマネージャーさんの好物なのでメニューにいれました♪
おにぎりもおはぎも握って握って、お手伝いのママさんたち職人さんのようでした(^^)
一つ一つ食べやすくきれいに仕上がってなんともいえない達成感♪
アレルギーをお持ちのお子さんも食べれるようにデザートはオレンジゼリーにしました☆
子どもたちが美味しそうに食べている姿・・・作り手としては最高の瞬間です(*^^*)
皆さんにお疲れ様でしたといっていただきましたが、私一人では絶対に出来なかった・・・
今回のケータリングメンバーの皆様に本当に感謝です。周りの方たちに恵まれて幸せだなぁと実感しました☆
前日から作って作って胸いっぱい。サンドイッチのパンの耳つまみずきてお腹いっぱい・・・
今日もごちそうさまでした(^^;)
2015年5月17日日曜日
スポーツフェスティバル
息子の幼稚園の運動会が雨のため中止になり、さいたまスーパーアリーナで行われているスポーツフェスティバルに行ってきました(^^)V
![]() |
スラックライン |
はじめにベルトのようなものを渡る“スラックライン”に家族で挑戦。
見た目以上に難しい!!(&地味に面白い!!)大人気なくもう一回と言いそうになりました(^^;)
娘お目当てのスケボーは人気のため受付終了。お隣のスノーボードに申し込み。
予約時間まで行列のボルタリングやバスケットなどを楽しみました☆(1人並んでくれた夫に感謝・・・)
![]() |
鹿の生ハムと燻製鶏 |
![]() |
フィッシュ&チップス |
他の方が食べているフィッシュ&チップスが美味しそうだったので頼んだところ、どうやらお店違い。
気を取り直してたっぷりのモルトヴィネガーとタルタルソースでいただきました。
![]() |
BURTONのスノーボード |
ご飯の後はスノーボードをして、コクーン2のシナボンへ行って帰ってきました=3
並びっぱなしの1日でしたが、子どもたちは楽しかったようです☆
疲れた体にシナボンが染み渡りました~♪
2015年5月11日月曜日
フランス菓子レッスン
2015年4月25日土曜日
パン屋さんめぐり?
昨日は用事があり代々木八幡へ行ってきました。
用事を済ませたらパン屋さんめぐりをしようとワクワク(^^)
駅の近くにはテコナベーグルワークス。開店前なので帰りによることにしました・・・
お楽しみのパン屋さんめぐりのはずが、気がつけば12:00過ぎ(=д=;)娘が14:00に帰って来るため予想以上に時間がない!
パン屋さんの知人が教えてくれた代々木上原と幡ヶ谷の間にある“カタネベーカリー”
用事を済ませたらパン屋さんめぐりをしようとワクワク(^^)
駅の近くにはテコナベーグルワークス。開店前なので帰りによることにしました・・・
お楽しみのパン屋さんめぐりのはずが、気がつけば12:00過ぎ(=д=;)娘が14:00に帰って来るため予想以上に時間がない!
急いで向かった一軒目は“ルヴァン 富ヶ谷店”隣にはカフェもあります。
お店の雰囲気は素朴な感じで、そこの場所だけ独特な空気を放っています。
カンパーニュを購入してカフェを横目に次のパン屋さんへ。
![]() |
カタネベーカリー |
ハード系からあんぱんまで小さい店内のショーケースにはたくさんのパンが並んでいました。
期間限定のパンとあんぱんを購入。スペルト小麦のパンは売り切れでした(TT)
急いで購入し、近くにある私が白神こだまを学んだ教室へ向かいました。
わずか5分ほどの滞在でしたが、初心を思い出すことができる場所です。
![]() |
汗だくになりながら13:50頃帰宅(間に合った~)。
カンパーニュとあんぱんを押し込んでお迎えへ。(でもやっぱり美味しい♪)
残りは夜にゆっくり食べることにしました。
とうもろこしのパンは生地がシンプルなので、コーンの甘さが印象的でした。
カンパーニュは天然酵母のあじわいで、皮はしっかり中はしっとりでおいしい!
発酵バターを塗ってワインのおつまみにいただきました。
今度はゆっくり買い物してカフェで味わいたいものです(--;)
今日もごちそうさまでした☆
2015年4月18日土曜日
娘とデート(^^)
入学してから1週間がたち、いよいよ給食が始まりました!
娘の幼稚園はお弁当だったので、給食が楽しみで仕方ない娘は前日からウキウキ♪
メニューのツイストパンをツイストドーナツと思い込んでいる様子。
牛乳当番なんだ!と楽しそうに出かけていきました。
息子は幼稚園、平日に娘と2人きりでご飯を食べる機会なんて久しぶり☆
給食が始まる前にランチに行ことにしました。娘のリクエストは近所のカレー屋さん。
初めて訪問しましたが12:40ごろで満席。ちょうど帰る方がいたのですぐに入れました。
タンドリーチキンが食べたいというので、私はいろいろついているセットを注文しました。
スペシャルセットはカレー2種(数種類から選べます)ナンとライス、タンドリーチキンとシシカバブとミニデザートのプレート。このほかにサラダとドリンクがつきます。
お子様セットは500円で、サラダ、マイルドカレー、ミニナンとドリンクデザートでお得!チキンティッカもサービスでついてきました!
シーフードカレーが食べたかったですが、娘チョイスでチキンとマトンの肉&肉。
ナンは40センチ以上はある大きさで、もちもちのところとパリパリのところが楽しめました。
チキンカレーは好みの味で美味しかったです(^^)
タンドリーチキンは辛さ控えめで、いつも行くカレー屋さんよりも娘には食べやすそうでした。
さすがにご飯は半分残りました(--;)
満腹は夜まで続き、ちょっと反省…でも娘とデート楽しかった☆
今日もごちそうさまでした!
娘の幼稚園はお弁当だったので、給食が楽しみで仕方ない娘は前日からウキウキ♪
メニューのツイストパンをツイストドーナツと思い込んでいる様子。
牛乳当番なんだ!と楽しそうに出かけていきました。
息子は幼稚園、平日に娘と2人きりでご飯を食べる機会なんて久しぶり☆
給食が始まる前にランチに行ことにしました。娘のリクエストは近所のカレー屋さん。
初めて訪問しましたが12:40ごろで満席。ちょうど帰る方がいたのですぐに入れました。
タンドリーチキンが食べたいというので、私はいろいろついているセットを注文しました。
![]() |
スペシャルセット |
お子様セットは500円で、サラダ、マイルドカレー、ミニナンとドリンクデザートでお得!チキンティッカもサービスでついてきました!
シーフードカレーが食べたかったですが、娘チョイスでチキンとマトンの肉&肉。
ナンは40センチ以上はある大きさで、もちもちのところとパリパリのところが楽しめました。
チキンカレーは好みの味で美味しかったです(^^)
タンドリーチキンは辛さ控えめで、いつも行くカレー屋さんよりも娘には食べやすそうでした。
さすがにご飯は半分残りました(--;)
満腹は夜まで続き、ちょっと反省…でも娘とデート楽しかった☆
今日もごちそうさまでした!
2015年4月13日月曜日
入学式&ケーキレッスン
2015年3月15日日曜日
コルドンブルー“パリブレスト”
ずっと、ずーっと行きたかったところ“Le Cordon bleu 代官山校”のレッスンへ行ってきました!!
パンのレッスンを取るつもりでしたが、日程が合わず今回はフランス菓子を受講。
緊張しながら身支度を整え、待合室で待ちます(--;)=3
レッスンが始まるとあっという間に進みます。シェフのデモンストレーションを見ながらメモを取り、ポイントを教わりました。
やっぱりプロの世界の方ですね…本当にすばらしい!
お菓子教室とは違った緊張感がありテンションがあがります☆
そして実習。必死にがんばります(><;)
![]() |
春のパリブレスト |
あまった生地のシューもうっとりするほどきれいな空洞(^^)v
先生の作ったものを試食して終了となりました☆
夜はホワイトデーなので、娘のリクエストの近所のお寿司屋さんへ行きました。
食事を済ませて帰ってきて、デザートにパリブレストを家族に食べてもらいました♪
主人からは大好きな和菓子をお返しにもらいました(^^)
美味しいものを食べてまた明日からがんばります!!
2015年3月14日土曜日
カスレ&パリブレストその1
息子のお友達へのホワイトデーは“バニラミルクシフォン”
自分で食べる分には気楽に作りますが、プレゼントとなると気泡やきめの細かさが気になります(><)
“お菓子やパン、料理を本格的に基礎から勉強したい”と最近本気で考えていますが、なかなか実現は難しそうです。
子供たちを送って、毎月お楽しみの料理教室。先生の第一声は“Sausage Queen!”でした(^^;)
(英語が話せないので会話は弾みませんが…)
今回はカスレがメイン。
時間がかかるので先に作ってオーブンへ。その間にデザートのパリブレストとサラダを作ってお待ちかねの試食タイム。の前に残った生地のプチシュー(結構大きい)の味見♪
それだけで満足なくらいのボリューム☆
カスレも焼きあがりました~(^^)
前菜は野菜とプローシュートのサラダ。彩りもきれいで、それぞれの野菜の歯ごたえが違ってとっても美味しい!
そして4種類のお肉が入ったカスレ♪パン粉がカリカリでお肉は柔らかくて、いんげん豆はとってもクリーミーで最高!!!!
自分で食べる分には気楽に作りますが、プレゼントとなると気泡やきめの細かさが気になります(><)
![]() |
バニラミルクシフォン |
子供たちを送って、毎月お楽しみの料理教室。先生の第一声は“Sausage Queen!”でした(^^;)
(英語が話せないので会話は弾みませんが…)
今回はカスレがメイン。
時間がかかるので先に作ってオーブンへ。その間にデザートのパリブレストとサラダを作ってお待ちかねの試食タイム。の前に残った生地のプチシュー(結構大きい)の味見♪
それだけで満足なくらいのボリューム☆
カスレも焼きあがりました~(^^)
![]() |
カスレ |
![]() |
プロシュートと野菜のサラダ |
きっと豆が苦手な方でも好きになるほどの美味しさです(^^)
家でも食べたい…まずは鴨のコンフィを作ることからやってみます!
シュークリームにお料理、白、赤ワインもいただいて満足ですが、デザートは別腹。
コーヒークリームのパリブレスト。甘くてほろ苦くて美味しかったです☆
![]() |
シュークリームにお料理、白、赤ワインもいただいて満足ですが、デザートは別腹。
![]() |
パリブレスト |
来月は娘が小学校入学なので、また5月から行けたらと思います(*^^*)
お持ち帰りしたカスレは夕食の際に家族で味見。主人は“うまい!”と思わず言ってしまい、“あっ、おいしい”と言いなおしていました。(本当にそれぐらい美味しいのです)
今日もごちそうさまでした&明日は別のパリブレスト勉強してきます(^^)V
2015年3月4日水曜日
ひな祭り
昨日はお雛祭り&8回目の結婚記念日でした!記念日ですがおひな祭りなのでいつもメニューは一緒です(^^;)
子どもたちとちらし寿司をつくりました☆大きくなってきて盛り付けも上手になりました。
幼稚園で作ってきたお雛様もかざっていただきます!はまぐりのお吸い物と、私の祖母、母直伝の銀たらの煮付けです(^^)
この煮つけは主人のおじいちゃんがほめてくれた自慢の一品♪
ちょっと彩りがさみしいですが家族ですごす楽しい夕食になりました(^^)V
主人にプレゼントももらい楽しく過ごしましたが、終わったら片付けるのがお約束のお雛様(--;)
現実逃避でフランクフルト仕込み・・・
新しいレシピなので食べるのが楽しみです!(あっ、片付け・・・)
子どもたちとちらし寿司をつくりました☆大きくなってきて盛り付けも上手になりました。
幼稚園で作ってきたお雛様もかざっていただきます!はまぐりのお吸い物と、私の祖母、母直伝の銀たらの煮付けです(^^)
この煮つけは主人のおじいちゃんがほめてくれた自慢の一品♪
ちょっと彩りがさみしいですが家族ですごす楽しい夕食になりました(^^)V
主人にプレゼントももらい楽しく過ごしましたが、終わったら片付けるのがお約束のお雛様(--;)
現実逃避でフランクフルト仕込み・・・
新しいレシピなので食べるのが楽しみです!(あっ、片付け・・・)
2015年2月28日土曜日
肉先生!
2015年2月21日土曜日
多国籍~新大久保~
久しぶりの多国籍料理!
ペルー料理やチュニジア料理など候補があがっていましたが、今回は普通に韓国料理。
でもやっぱりチーム多国籍。ランチの前にハラルフードのお店でスパイスなどを購入。
私はお目当てのスマックとサフラン、クミンを買いました♪
お店は行列ができるようなので、開店10分前に並びました。開店とともに順番に案内されます。
たっぷり野菜がいただけるサムギョプサルのコース♪
サムギョプサルを包む野菜はたくさん種類があって、楽しみながら食べることができます。
お肉はたくさんの種類から1品を選び、他にチゲや麺、チヂミなどからも1品選びます☆
たっぷり野菜は残ったらスムージーかジュースにしてくれます。
満腹でお店を出て、韓国食材や主人のお土産のチャンジャを購入し帰ってきました。
“今日もごちそうさまでした”といきたいところでしたが、夕方異変に気付きました(==)
お風呂でなんだか怪しい臭い。くんくん娘と嗅ぎまわって異臭の原因を突き止めました!
原因は私の髪の毛・・・。公害といえるほどの臭いがついていました(TT)
帰りに公園により、その後友人とお茶(--;;)皆さんごめんなさい(TT)
今日はすみませんでした~(でもほんとにおいしくてまた行きたいです!)
ペルー料理やチュニジア料理など候補があがっていましたが、今回は普通に韓国料理。
でもやっぱりチーム多国籍。ランチの前にハラルフードのお店でスパイスなどを購入。
私はお目当てのスマックとサフラン、クミンを買いました♪
お店は行列ができるようなので、開店10分前に並びました。開店とともに順番に案内されます。
たっぷり野菜がいただけるサムギョプサルのコース♪
![]() |
包み野菜&キムチ |
お肉はたくさんの種類から1品を選び、他にチゲや麺、チヂミなどからも1品選びます☆
シンプルなばら肉、燻製、バジル味、そしてコチュジャン味の肩ロースを選びました。
てきぱきとお店の人が焼いてくれます。早く食べたい!!
野菜にお肉、味噌やキムチなどをのせ巻いていただきま~す(*^^*)
豚の脂が染みた焼きキムチも最高!
しばらくするとおなかが苦しくなってきました・・・(--;)
チヂミやチゲ、ピピン麺。少しづつでもお腹が張ってきますが、美味しいのでついつい食べてしまいます。私は食べたことのないケランチム(茶碗蒸しのようなもの)を頼みましたが、うーん(--)次回は違うのにしよう。たっぷり野菜は残ったらスムージーかジュースにしてくれます。
満腹でお店を出て、韓国食材や主人のお土産のチャンジャを購入し帰ってきました。
“今日もごちそうさまでした”といきたいところでしたが、夕方異変に気付きました(==)
お風呂でなんだか怪しい臭い。くんくん娘と嗅ぎまわって異臭の原因を突き止めました!
原因は私の髪の毛・・・。公害といえるほどの臭いがついていました(TT)
帰りに公園により、その後友人とお茶(--;;)皆さんごめんなさい(TT)
今日はすみませんでした~(でもほんとにおいしくてまた行きたいです!)
2015年2月15日日曜日
バレンタイン♪
バレンタインのお菓子を配り終え、夜は本命の息子へバレンタインのプレゼント(^^)
食べたいものを聞くと“キッシュ”と言うので(たぶん勘違いだと思うのですが)キッシュを前菜にしました♪
![]() |
スモークサーモンキッシュ |
帰宅してから焼き上げたので崩れてしまいました(TT)が、早起きして生地を焼いておいた甲斐がありました~☆バターの香りがする生地がさくさくでおいしい♪
![]() |
鴨のロースト |
メインはフランス産のバルバリー種のロースト!カシスのソースとマスタードで濃厚なお肉をさっぱりいただきました(*^^*)自宅ならではのお肉のボリューム☆しあわせ~☆
今年はアメリカンなチョコレートケーキを作りたかったのですが、主人のリクエストでいつものガトーショコラになりました。
![]() |
プレゼントの焼酎 |
プレゼントは霧島酒造の焼酎。来月はえびで鯛を釣れますように…
イベントって忙しいですが生活にメリハリができていいですね♪
今日もごちそうさまでした~!!
2015年2月9日月曜日
持ち寄りパーティ♪
金曜日に仲の良い友人と持ち寄りパーティをしました!
私はトリッパとサラダ、パン、自家製ソーセージを用意しました(^^)お友達のピンチョスとイベリコ豚のパテ、珍しいお菓子、セバスチャンブイエのマカロンラスクなど美味しいものばかりでした☆
夜遅くまで話してもまだまだ話足りない…次回の開催も楽しみです♪
予定の組み方が下手な私、2時に眠って翌朝は6時から教室のランチのパンを焼きました(**)
キッズクラスだったのでハムチーズパンとプチパン、コーンポタージュを用意しました☆
みんな喜んで食べてくれて完食!さらにおかわりしてくれました(^^)vうれしい瞬間です。
またまた予定の立て方が下手な私は、教室を終えて一路実家へ…19:00からの同窓会に間に合うように急いで帰省しました。
あまりにも急ぎすぎて子どもたちのバックを積み込むのを忘れ、着替えがないことに実家で気付く私…翌日急いでお洋服を買いにいきました(TT)
買い物途中にランチ。行きたかったお店は混んでいたので、仕方なく違うお店でランチ。
![]() |
トリッパの煮込み |
夜遅くまで話してもまだまだ話足りない…次回の開催も楽しみです♪
![]() |
ランチ用のパンたち |
キッズクラスだったのでハムチーズパンとプチパン、コーンポタージュを用意しました☆
みんな喜んで食べてくれて完食!さらにおかわりしてくれました(^^)vうれしい瞬間です。
またまた予定の立て方が下手な私は、教室を終えて一路実家へ…19:00からの同窓会に間に合うように急いで帰省しました。
あまりにも急ぎすぎて子どもたちのバックを積み込むのを忘れ、着替えがないことに実家で気付く私…翌日急いでお洋服を買いにいきました(TT)
![]() |
ランチ前菜 |
登録:
投稿 (Atom)